夏です 海です

やっぱり夏ですね。毎日暑いです。

こんな時、雪が恋しくなりませんか?(今だけですけどね)

暦では8月8日が立秋だそうです。

まだこんなに暑いのに。

とは思っていてもお盆を過ぎれば何かが変わるんですよね。

じわじわと秋が近づいてきてます。

それもまた寂しいです。

という事で、ここで夏らしく海の写真です。

 

空も海も青く、ちょっといい感じに撮れました。

さわやかですね。

残り少ない夏を満喫しましょう!

7月の釣り

もちろん今月も行っています。

某社員が奥さんに週末母子家庭と言われようが、まったく関係ないみたいです。

7月某日、太平洋沿岸の庶野漁港に、カジカと氷下魚(コマイ)を釣りに行きました。

カジカは数匹しか釣れなかったのですが、コマイは50匹以上は釣れたと思います。

(数えたり、写真を撮る前に、食材確保したい人に奪われてしまった・・・)

下はなんとか取り戻したコマイ数匹を家に持ってきた時に携帯で撮った写真。

本当はもっといっぱい釣れました。


帰りに、襟裳岬に観光しようと思って寄ったら・・・

こんな霧で何も見えず・・・

岬も魚の行方も不透明。

はじめまして

今日はいつもの蒸し暑さがなく窓を開けていると

風が入ってきて快適です。

でもちょっと夏らしくないかな。

さぁ、夏といえばかき氷ですね。

はじめまして。やっと我が家にもかき氷器がやってきました。

フリーマーケットで格安500円で購入しました。

初デビューなもので楽しくて何回も作ってます。

こんなに簡単に作れるとは。

自分で作るのでシロップかけ放題のミルクたっぷりです。(カロリーが・・・)

思いがけない買い物に大満足です。

今年の夏はこれで乗り切りますね。

 

 

♪ハッピ、ハッピー

♪ハッピ、ハッピ ハッピピー

秋田県南に幸せを運ぶホームセンターハッピー湯沢店さんにおいて

25、26日展示相談会を開催いたしました。

たくさんのお客さまにご来場いただきました。

ありがとうございます。

ご来場いただいた皆様の冬が ハッピー になりますよう頑張ります。

 

バラのように・・・

これから梅雨の時期が始まります。

雨は降って欲しくないのですが、植物にとっては恵みの雨なんでしょうね。

この前お出かけした先の駅に、たくさんのバラが咲いていました。

しとやかで品があり、

凛としている。

そんなバラに囲まれていると一時、自分もそんな感じに・・・。

女性のみなさん、そうありたいものですね~。

こんなおもしろいエコバックがあります。

バックをたたんだ状態が

バラの花になるという、オシャレでしょ。

バラは今が見ごろです。

上品さを感じてみて下さいね。

5月の釣果

5月は雨が多かったですね。

釣りも中止かと思ったのですが、「雨の時が釣れるんだ!」と、釣りのことに関しては超プラス思考です。

5月中旬に行った時の釣果

数はまだ少ないですが、カレイは大きいです。

5月下旬に行った時の釣果

大漁です。実際には写真の×2倍の量が釣れましたが、もう一つのクーラーに入っていた魚を写真に撮る前に、ある人が保存食用にそそくさとしまってしまったので、撮影はできなかったです。

ちなみにその人は投げ方が変です。

せたなで発見!、変な投げ方をする釣り人。

 

クレジットカードの支払いが可能になりました。

カードのポイントを貯めているお客様も多く、当社に対する様々な支払いをカードでしたいという要望に応え、今月より各種カードで支払いができるようになりました。

以前よりJCBとAMEXは利用できたのですが、今月よりVISAとMASTERカードも対応可能となります。

PayPalはインターネット上の決済となり、なかなか利用する方はいないと思いますが、もしかしたらと思い念のため使用できるようにしておきました。

※利用可能地域は札幌市及び近郊となります。

※ご利用希望の際には事前にご連絡ください。

幸せな時間

最近は天気が続いています。

日中は半袖でもいいような、でも朝晩はまだ寒くて服装に悩みますね。

この前、親戚の結婚式におよばれしてきました。

小さい頃からずっと知っているので、親心?みたいな気持ちもあり

感激でした。とてもとても綺麗でしたよ。

それで、こちらが式場でのデザートバイキングの写真です。

これは迷ってしまいますよね。

新郎新婦さんのケーキ入党したウエディングケーキもありました。

この後、みなさんが次々に集まってきて大人気です。

私もさっそくカメラを置いてデザート選びに交ざりました・・・。

おいしかったですよ。ごちそう様でした。

お幸せに!

 

4月の釣果

一部に人気の釣り日記

4月は行ってないのかなと思っている人もいますが、そんなことはありません。

雨が降ろうが、強風だろうが、現場に行かなきゃ分からない!と言う、

普段、仕事では聞いたことのないポジティブな発言で、強行してきました。

4月上旬に行った際の釣果

本人の希望により顔はモザイク入り

会社では見せたことの無いような満面な笑みです。

数は少なかったですが、型が大きいです。(ソイ以外)

 

4月下旬に行った際の釣果

前回よりかなり釣れました。型も良いです。

ソイは入れ食い状態。こんなに小さくても食べる人がいます。

今月はどうなるでしょうか・・・

 

中国に出張してきました。

最近の札幌からの日記は釣りばかりで、まるで仕事をしていなかったみたいだったので、今回こそは、お仕事(?)をした内容を書かせて頂きます。

早速ですが、4月12日から19日にかけて、中国に行ってきました。

最初に大連市にある中国の協力会社(工場)と今年の生産数や製品の品質向上、改善点について色々打ち合わせをしてきました。

こちらの工場は、昨年事務所を新築して、以前に比べてとても綺麗になってました。

その際、私どもの会社の事務所も作って頂きました。多謝!

まだ何もない事務所ですが、これから備品をそろえていこうと思います。

次に広州市に移動して、「第109回中国輸出入商品交易会」を見てきました。

参考 URL http://www.cantonfair.org.cn

ここに来たのは今回で二回目ですが、とにかく会場が広い!

東京のビックサイトがスモールサイトに名称変更した方が良いんじゃないの?と思うぐらい広いです。

世界中の方々が集まっていましたが、携帯はiphone、デジカメは日本のメーカーが多かったです。

しかし、震災の影響で今年は日本の方が少ないと言われました。

(ちなみに中国の方に合うと、今回の震災のことを色々と心配してくれる人が多く、テレビでも連日、震災関連のニュースが放送されていました。)

これだけ広い会場ですから、さすがに脚がいたくなり、夜は足裏マッサージに行ってきました。とても安いし、気持ちが良いです!(70分で80元→日本円で約1,100円)

あと、北京ダックも安くておいしいです!(北京ダック1匹で約1,000円)

しかし、良いことばかりでもなく、一週間も会社をあけると、机の上がすごいことになっています・・・・

これでもパソコンを置くために、片付けたほうです。

誰か助けて下さい・・・