山形県の新庄市で実際に融雪機を使用されているユーザーさんです。
新庄を中心とした山形の最上地域は大変雪が深い土地で、雪の悩みはつきません。
そこで、大仁(だいと)の融雪機の実力を紹介します。
こんな便利な機械があるんです。知ってましたか?
雪国の知る人ぞ知る、その名も「融雪機」。
なんと今回が初登場、ブログデビューを飾る、新庄市在住の Y さんです。
「 Y さん、よろしくおねがいします!」
「・・・(笑)」
「いつも通り普通に除雪してください」
「・・・」
最初は、山形の湿って重く締まった雪なんか融けるわけがないと半信半疑でしたが、清水の舞台から飛び降りていただきました。
こういうものは実際に使って初めてその便利さを実感するものです。
今まで雪の捨て場の確保に四苦八苦してた訳で、ここは『融雪機』にガンバってもらいましょう!
煙突を立てて、フタをあけて、バーナーのスイッチをいれて・・・
雪を山盛りにしてシャワーのスイッチをいれます・・・
あとはスノーダンプで思う存分雪をいれるだけ・・・
どうでしょうか?
「・・・」 無言でもくもくと除雪に励んでおられるようです。
いままでこんな便利な機械なかったでしょう?

「・・・!」
冬になると毎日活躍してくれるそうです。
除雪って雪国の悩みの種なんですよね。
「最後にブログを見ている世界中の皆様に一言!」
「・・・、・・・。」
「・・・(汗)寒い中の御出演ありがとうございました。」