NSP-35DX組立見学

「これから組立するよ」
という声につられて工場へ見学に行きました。

今日は大仁の主力商品 家庭用融雪機「NSP-35DX」の組立です。

この間見たSP-15DXよりも大きいです。

シャワーも大きいので沢山溶かしてくれそう・・・

何をしてるの?

シャワーを取り付け

夜でも作業がしやすいように、投光機がついています。

NSP-35DXだけについている「投光機」を取り付けます。

夜間や天気が悪い時につけると作業がしやすいですよ。

 

ポンプ取り付け ポンプを取り付けて・・・

 

一旦事務所に帰り、戻ってきたら・・・あれ?いない??

 

いい湯だな?? 機械の中に入ってました。

なんだかお風呂に入っているみたい・・・

何をしてるのかな?って聞いたら、バーナーを入れる準備をしていました。

 

配膳 電気系統の配線をつないで・・・

他にも細かいところの作業をして・・・・

煙突の内蓋。 最後に煙突の内蓋をつけて完成

この組立てた機械はもう嫁ぎ先が決まっているとのことです。

どこに行くのかな?いっぱい活躍してね。

7月もそろそろ終わりになってきました。

振り返ると、今月は曇りや雨の天気の日が続き、青空を見た日が少なかったように思います。

北海道は本州のような梅雨じゃなくて、「蝦夷梅雨(えぞつゆ)」という晴れていてもちょっとだけ雨が降る日がある・・・程度の時期があるのですが、これは「蝦夷梅雨」ではない気がします。

地球温暖化で梅雨も北上か??

 

雨の日が続いているので、有料メンテナンスが予定通りに進んでいません。

 

毎日、天気予報とにらめっこしながら日程を組んでいるのですが、最近の予報は「はずれ」が多くて、当日になって伺うのを中止せざるをえない状況になってしまいます。

なので8月に予定が変更になってしまう方も増えています。

ご予約いただいているお客様、恐れ入りますが、もう少しお待ちください。

必ず日程のご連絡はいたします。

ああ、ドラえもんが現れて、天気を変えてくれる機械を出してくれないかしら・・・・

おてんきになりますように・・・

お客様?

「外に ○×△▼※~」 と言いながら花職人が飛んできた。

minnieちゃんと外を見たら・・・

何か小さな物体が・・・・ 

鳥だ!! 何の鳥だろう?

 

こちらを見ながら近づいてきています。

少しずつ近づいくる!!

 

草が邪魔する~

草が邪魔する~!!

 

キジだ!

これは、キジだぁ~!

 

前に会社に来る時に見かけた子かなぁ?

その後見かけなくなったら、Iさんが

 

美味しかったぞ」って言ってたけど

食べられてなかったんだ!(ホッ)

 

私たちの注目に気づいていたはずなのに、逃げずにトコトコ歩いていました。

また来てね。

 

きれいだったよ

おやつ ~どらやき~

CHIYAN(仮名)がおやつを持ってきてくれた。

茜丸 五色どらやき

大阪・四天王寺 「茜丸 五色どらやき」と書かれている。

金時豆・虎豆・うぐいす豆・白手亡豆・小豆 の五種類の豆が入っているらしい。

一体、中を割ったらどんな状態になっているのだろう?

赤い豆・緑の豆・白い豆・・・・・・・・豆がゴロゴロ?

 

あ、裏に「ごく淡い紫色のあん」と書かれていた。

 

小豆から皮と胚芽を低調に取り除いて(むいて)作る「むきあん」を使用しているそうです。

こしあんより格段に口溶けが良く、あっさり上品な味わいが特徴です。

さすが食い倒れの街大阪 (なにが?) 

 

今日は他にも頂いたので、大事に引き出しにしまっておきます。

 

 

ワクワク♪

おみやげ ~ミルクキャラメル~

 miyage←この方からお土産を頂いた

ミルクキャラメルとチョコレートキャラメル

口どけ生スイーツ「ミルクキャラメル」と「チョコレートキャラメル」

裏をひっくり返したら帯広で製造されてる模様。

花畑牧場の生キャラメルとは違って、口に入れてもすぐとけないしっかりとしたお味。

ミルクが濃厚で美味しかったです。

また買ってきてね♪

お問合せの電話より 1

SP-15DXの組立てを見学して、ふと思い出したことがありました。

雪が降ると、お客様からよく「機械が動かない!」という電話を頂きます。

たいていは

☆コンセントが雪の重みや何かの拍子で外れてしまっていたり(抜き差しで確認してくださいね)

☆家のブレーカーが止まっていたり(これも確認お願いします。)

☆電源のスイッチが入ってなかったり(電源を確認してくださいね。)

☆灯油が入ってなかったり、空のタンクに気がついて、灯油を入れた際にエアがかんでしまったり(灯油タンクやエア抜き等の確認をお願いします)

など、考えられることを電話でお伝えしているのですが、それでも動かない時は、

「リセットボタン」が登場します。このボタンを2~3回くらい試していただいて、それでも駄目なら他に原因があるかもしれないので、修理にお伺いするよう修理の人に指示をだすことになります。しかし、表現力の乏しい私の言葉ではうまくお客様に伝わらないことがあります。特にSP15DXのリセットボタンの位置がそうです。

今回の組立てを見学して、写真でSP15DXのリセットボタンの位置をお知らせしようと撮ってみました。

初期のSP15DXのリセットボタンの位置 

↑初期の機械は赤い部分に。そして今↓は機械の中にあります。

その後の機械は中の箱に納まっています

↑この赤い囲みの中に箱があって、その中にブレーカー(電源)のスイッチとリセットボタンが入っています。左側に留め金があるので、カチッと外してあけてみてください。

リセットボタンと電源が入っています

上の赤い四角いボタンが「リセットボタン」のスイッチです。これはどの機種にもついていますが、それぞれついている場所が違います。また写真を撮ったときにUPしてみようと思います。

融雪機組立て見学

融雪機の組立てを見学しに工場へ行きました。

種類は、ゆうらく号SP-15DXです。ひとつひとつ、黙々と手作業で組み立てていました。

組立てが終わったら、スイッチを入れてバーナーがちゃんと動作するか確認をします。「ごぉぉ~」っと聞き慣れた音がしてきちんと動きました。

ただいま、SP-15DXは台数限定で特別価格で販売中です。(北海道・東北限定)
現在、生産中止の商品ですので、在庫が無くなり次第終了とさせていただきます。

この他に、SP-23DXというSP-15DXよりも少し大きな機械も、同じように特別価格で販売してます。こちらはもう残りわずかです。

融雪機を検討されているお客様はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから。

または フリーコール 0120-019961 までお願いします。

SP-15DX組立て        SP-15DX組立て

 だいと君 SP15DX組立て  だいと君2

SP-15DX組立て        SP-15DX組立て