おみずやり 3ざん

いつものように「お水をお願いします」と言い残して花職人が出張した。

しばらくしてから、恐る恐る電話が入った

「お水は・・・・」

あ゛~あああああ 

上げました。 証拠写真 証拠写真

ここにも  あさがおにも 

食べ物系には毎朝お水をあげてるのですが、

観賞用のは、バタバタしているうちに忘れてしまう。

忘れずにお水をあげる方法ってなにかないでしょうか・・・・

そうだ

また連絡ください。

いただきもの

メンテナンスや修理に行ったときに

お客様から、ジュースやお菓子などを

いただくことがあります。

 

以前には、和寒のお客様から

越冬キャベツをいただきました。

ずっしりと重くて、甘くて、

炒めても良し、サラダにしても良しの

とっても美味しいキャベツでした。

 

先日、メンテナンスを終えて

会社に帰ってきたKさんの手に

茶色くて細長いものを持っていました。

筍(後姿)

「たけのこ???」

と思ったら、

ふくろう

「ふくろう」でした。

お客様が趣味で作っていて、

知人や友人にプレゼントしているそうです。

 

会社に2羽仲良く

飾らせていただきました。

仲良しふくろう

おみやげ ~生キャラメル~

思いがけず、花畑牧場の「生キャラメル」が当たった。

わーい、新製品夕張メロン味だぁ!!

チョコレート味も頂きました。

今度はバナナ味も食べたい

普段、絶対おやつは食べないM兄さん(仮名)も「頂戴」と手を出した。

すごいぞ、生キャラメル。

夕張メロン味は本当にメロンの甘~い味がしておいしかったです♪

口の中に入れたら「あっ!」という間に溶けてなくなってしまう。

一回でいいから一度に5個ぐらいほおばってみたい・・・

食べたいけれど、なかなか自分から買うことがないだけに

今度はバナナ味がたべたいなぁ~とここに書いておきます。

ほとんどなくなってから写真を撮り忘れていたことに気がついた

新しい仲間

そっとおいてみた   からの植木鉢

 

~~☆ 数日後 ☆~~

できあがり~♪土が入り、種が植えられていました。

何を植えたかというと、「スイートバジル」 

収穫が楽しみ。採れたらどうしようかなぁ~ 

パスタにスープにサラダ・・・・・・タイ風炒めご飯・・・

楽しみ×2

休日のおでかけ

誘われて、古布をつかった作品展を見に

とある住宅街の中にある喫茶店へ行きました。

古い民家を利用したところで、黒光りの木の床から歴史が感じられる

レトロな建物でした。

そこの門柱の前に骨董品(であろう)のお皿を水盤にして

お庭で採った葉っぱと、(おそらく)開ききってしまったチューリップの花びらを

浮かべたものが置いてあったので写真をパチリ

門柱の前にさりげなく置かれていました。

 ↑きっとお正月にはここに門松が立つんだろうな

 距離を離して家全体を撮ればよかった。

わざわざお花を買ってこなくてもこれならできそう。

さりげないといえばこれも・・・

ちいさなお茶会   

塀の裏側では小さなお茶会が催されていました。

札幌市豊平区:屋根塗装工事

屋根現状

屋根現状

現状の屋根は塗装が剥がれて下地が出ている状況で所々錆びも発生していました。

屋根現状

屋根現状

屋根と壁の立上り部分のコーキングが薄くしか打たれてなく、年数の経過で割れてしまっていました。このままだと、水が中に入り良くない状況です。

【コーキングを打ち直します】

コーキング

コーキング

古いコーキングを剥がしてから、新たにコーキングをします。

【錆止めを塗装します】

錆止塗装

錆止塗装をしていきます。白っぽく見えるのが錆止めです。全体に塗っていきます。

【中塗りをします】 シリコン塗装

中塗り

中塗り

中塗り

中塗り開始です。シマシマに見えますが、ハゼや端の部分からハケ塗りを行い。残りをローラーで塗装します。中塗りが乾いたら上塗り(仕上げ)を行います。

【上塗り(仕上げ)】 シリコン塗装

完工

完工

 完工

完工

コーキング部

コーキング部

コーキング部

上塗りもコーキングも終わり完工しました。完工写真撮影時に雨が降り出し写真の屋根の表面にポツポツしたのが見えてます。(完工の次の日の撮影で塗装は乾いているので問題ありません。)

 

 

工事のご用命は、

株式会社丸善大仁サービス

フリーダイヤル:0120-019-961

営業施工管理:工藤

中国・大連事務所からの報告

大仁の中国大連事務所のスタッフから御影石の写真が送ってきました。

今回は黒御影石をこちらに輸入するために、採掘場所まで行ってもらいました。

黒御影石の山
黒御影石の山
 
報告によると山は高くなく、山頂は平面になっているみたいです。
写真のように植物や木はあまり育たないみたいです。
 
採掘場1
採掘場1
 
採掘場2
採掘場2
 
石は四角柱や六角柱の形で掘り出すことができるみたいです。
 
加工中
加工中
 
切断、加工中です。このあと平板サイズ(300x300x15mm)にして
表面を磨きやバーナー加工して完成です。
日本に入ってきましたら改めて完成品の写真を載せたいと思います。

大仁への道

札幌の大仁は自然いっぱいの土地に建っています。

なので、初めてこられる方の3人に2人位は、必ず

道に迷いました。」 とお電話が入ります。

道のプロ(・・と私は思っている)運送屋さんですら

「どこにあるのですか?」と連絡が入ってくるほどです。

今までの記憶の中で一番の記録は、

面接にこられた方が1時間以上も遅れて到着したことでしょうか。

おそらく、普通に時間計算をして

「市内だし、ここからだったら30分もあれば大丈夫」と

道に迷う分の時間を計算しなかったのでしょう。

 

 ~大仁に面接へ来られる方へ~

  事前に下見に来られるか、1時間早く出発することをお勧めいたします。

 

お電話を頂いたときに困るのが、道順の説明です。

「近くになにか目印はないですか?」とお聞きするのですが、

それが私達の知っている目印でないと全然見当がつかないからです。

私ども、会社の近くに住んでいるわけではなく(白石区民ではありません)、

かなりの方向音痴なので

お電話を頂いた場所によっては

逆に道に迷わせる結果となってしまいます。

 ↓下に簡単ですが、地図を載せてみました。

私の知っている目印をつけてみましたが、

これを見て会社の位置がお分かりいただけたでしょうか?

大仁までの地図